悪徳業者に引っかからないための、キャッシングの基礎知識教えます!

「金利がすごく低い業者があった!」
「審査が緩くて、高額を融資してくれる業者があった!」

それ、大丈夫でしょうか?もしかしていわるゆ、悪徳の金貸し業者じゃありませんか?消費者金融というのは、財務局や都道府県の許可が無いと営業できないって、知っていますか?ここでは、悪徳業者に引っかからないための法律の基礎についてお話してまいります。

ますは金利のお話。みなさんは「法定金利」ってご存じでしょうか?日本の法律で決まっている金利の上限のことです。多くの消費者金融が使っているのが「出資法」という法律に基づく法定金利であり、その金利は借入額に関係なく、29.2パーセントです。もしこれを越える消費者金融に出会ったら、いくら高額を貸してくれると言ってきても、気軽に借り入れなどしないようにしましょう。

もう一つ、法律のお話で「総量規制」というものがあります。個人の借入額が、年収の3分の1を越えてはいけない、という法律です(自動車ローンなど、例外もあります)。つまり、その金額を越えて貸してくれるという業者は、危ない可能性が高い、ということになります。たくさん借りたくても、ぐっと我慢。悪徳業者に引っかかってしまうより、マシですよね。

悪徳業者か判別するために便利なのが、初めにお話したとおり、許可を得て営業しているかどうか。現在は金融庁のネットで検索もできますので、覚えておきましょう。

悪徳業者か見極めるために、気をつけたいことは、契約の前によく契約書を読むこと。疑問な点・怪しい点はありませんか?担当者の説明がよくわからない時は質問して納得するまで確認してください。返済や金利について、十分な説明や根拠がありましたか?お金を借りる側ではありますが、常に疑いを持って、自分が人に説明出来るくらい理解してお金を借りましょう。

消費者金融からお金を借りることを、あまり周囲に気づかれたくない方、多いと思います。だからこそ、自分の身は自分で守る!引っかかってしまってから後になって、誰かに相談したくても出来ない…なんてことにならないように、正しい知識を正しい理解でお金を借りれるようにしましょう。

閉じる